EURNZD,1.7595レジスタンス
今日の注目通貨 EURNZD
EURNZD 6月12日


1.7595レジスタンスでのプライスアクションを監視
A 1.7595直近高値をブレイク
B 1.7595付近から下降の動き
その後のEURNZD

木曜日に1.7595付近で揉み合いましたが、このレジスタンスがまだ効いている状況だったので、その後下降の動きでした。
(木曜日から金曜日にかけて1.7595レジスタンスが効いている解説はyoutubeの中で解説)
EURNZD トレード


Wトップのネックブレイクでも良かったが、慎重に行こうと思い、N字待ち。
その後、ネックラインに対してコマ足が出たのでN字下降の確率が高いと判断してショート。
来週、TK時間に決済予定。
読者からのメールです。
Sさん
こんばんは Sです。
お世話になります。本日6月12日ドルカナダショートトレードしましたので報告です。
日足は10日程前に日足の重要押し安値を切り下向きのトレンドレス状態になりましたそこら戻しもほぼ無い状態で下げていき戻しが発生するのを、待ってました。
そして3日程前から調整波の上昇が、発生してきました。
4時間足は週足ラインを、使いWB発生からのアップトレンド発生中
1時間足もアップトレンド発生中でした。
どこまで戻すか待ってました。
個人的には月足レジの、1.37142付近まで来るかなと思ってましたが、前日日足レジスタンス1.36306と1.36255のラインを1度抜けて戻って来ました。ここで意識されたかなと判断しました。
4時間足、1時間足がアップトレンドだったが調整の戻しなんだよなぁでも抜けてるしと思っていたのですが本日の動画ユーロニュージーのラインを抜けてもまだ効いてるの動画を、視聴してなるほどなぁと新しい考えを学び1時間足は1度ラインを、抜けたが戻って来て日足レジスタンス1.36253でコマ足包み線完成 15分足はH.Sが完成してました。
過去動画でFXB先生が1時間、4時間でアップトレンド発生しててもメインは日足以上だからの動画だったり1時間4時間がアップトレンド発生中でもショートETしてるブログを、見た事も有り1時間足1度レジスタンスライン抜け戻しコマ足包み完成 15分足ヘッドアンドショルダー完成ネック既に抜けてたを理由に16時45分ショートエントリーしました。
1.35859 ショートそこから19時には50P程利益が乗ったので利確しました。既に上から60Pも落ちてた事も気になりました。
本当は既に4時間足押し安値割ってるポンドやオージードルを狙ってましたがドルカナダで取れて良かったです。
また頑張ります。
FXB先生いつもブログや動画本当にありがとうございます!
また過去検証と日常のトレード頑張っていきたいです。

ナイストレード!
やはり、環境認識がしっかりと出来ているので結果的に勝ちトレードになったと判断できます。
今回もとても良いトレードでした。今後も頑張ってください。