がっきーです、こんばんは(^▽^)/
6/26~6/30のライン配信結果をまとめました。
(ラインやゾーンに対して、どう動いたのか以下4段階で評価しました。
◎:60PIPS順行、○:30PIPS程度、△:ライン違い、-:動きなし)
6月26日 AUD/USD:○
6月27日 GBP/USD:◎
6月28日 USD/CAD:◎
6月29日 USD/CAD:-、USD/JPY:◎
6月30日 USD/CAD:○、EUR/USD:○
注目の一週間を振り返りましょう!!
================================
6月26日 AUD/USD
配信時画像
配信時コメント
AUDUSD BOX圏形成中からブレイク待ち。
その後!!
月曜日のオージーはライン配信Aパターンでした。
一度BOX圏ブレイクをした後に
深めに戻しが入ってN字で上昇しました。
15分足で見るとWボトムが出来ていましたね!
ネック切りからのロングがいいと思います(^▽^)/
6月27日 GBP/USD
配信時画像
配信時コメント
GBPUSD 1.2757ラインに対するプライスアクション監視。
その後!!
ポンドはライン配信Aパターンでした(^▽^)/
次のレジまで一気に上がりましたね!
ライン配信のレジスタンスブレイクもしくは
オレンジラインブレイク後の
ロングがいいと思いました(^▽^)/
6月28日 USD/CAD
配信時画像
配信時コメント
USDCAD このまま素直に落ちるケースもあるが、一旦はプルバックが
入る方が妥当と見ている。
その上で1.3146でブレイク or 反発のプライスアクション監視。
その後!!
カナダは欧州時間からすごい勢いで
下降していきましたね!!
前日安値ブレイク後のBOX圏抜けからのショート
それかサポートゾーンを抜けていくところからの
ショートエントリーがいいと思います(*’▽’)
6月29日 USD/CAD、USD/JPY
配信時画像
配信時コメント
USDCAD 1.3004サポート付近でのプライスアクション監視。
USDSJPY 直近の高値でWトップ形成か、もう一つ上のレジスタンで
反応なのか? それともゾーン上限か?
それぞれのレジサポでのプライスアクション監視。
その後!!
この日は前日までとは違って
あまり大きな動きはありませんでしたね。
1時間足で見るとこんな感じです。
ゆっくりと下がってます。
ラインを跨いでる上に上下で50PIPSしか
なかったので様子見ですね(;’∀’)
ドル円はライン配信Bパターンの
手前のレジスタンスで抑えられておちました!!
ライン到達してから15分足押し安値ブレイク、
その後N字下降しています。
N字でショートもしくは紫ラインブレイクで
ショートするのがいいと思います(^▽^)/
6月30日 USD/CAD、EUR/USD
配信時画像
配信時コメント
USDCAD 1.3004サポート付近でのプライスアクション監視。
EURUSD BOX圏ブレイク待ち。
その後!!
カナダはライン配信Aパターンでした。
こうして見ると1週間ずっと落ちてましたね(笑)
15分足で見るとオレンジラインに対して
いくつかパターンを作って落ちてはいます。
ですが肝心のピンク破線への戻しが
足りてないからか、しっかりは下がりませんでした。
ドル円はBOX圏を下にブレイクしました。
BOX圏下限からのブレイクショートか
戻しからのショートが良かったです。
でも戻しから大きくは下がらなかったですね(;’∀’)
大きなペナントを作っている感じで
この日は終わりました。
今週は以上です(*’▽’)