もくじ
FXライン配信とチャート分析まとめ 9/9日~9/13日
(ライン配信内容に対して、どう動いたのか以下4段階で評価。
◎:60PIPSの動き、○:30PIPS程度、△:ライン違い、-:動きなし)
9月 9日 AUDUSD -
9月10日 NZDUSD 〇
9月11日 GBPUSD ◎
9月12日 EURUSD ◎
9月13日 NZDUSD 〇
注目の一週間を振り返り。
==========================
9月9日 ライン配信画像とコメント
AUDUSDは、0.686レジスタンストライ中
AUDUSDは、先週高値の0.686レジスタンストライの動き。しかし、すぐにブレイクするとは限らない。
以下の候補が考えられる。
A 0.6861ブレイク
B 0.6821付近からのロング狙い
C 0.6785付近からのロング狙い

0.6861レジスタンスはブレイクしたが、あまり値が伸びなくて横ばい状況。
AUDUSD トレード

-10pip
Eの位置からロングだったが値が伸びずにオーバーナイト。
値が伸びなくロスカットでした。
9月10日 ライン配信画像とコメント
NZDUSD BOX圏形成中
NZDUSDは、BOX圏形成中からどちらに動くのかを監視。
A BOX圏下限から反発
B BOX圏ブレイク

翌日11日のTK時間に少し騙しブレイクが入ったが、見送り。
理由は以下の通り。
1 TK時間だったたこと。
2 大型経済指標が無かったこと
3 条件的に根拠が薄かったこと
これらの理由から見送りでした。
9月11日 ライン配信画像とコメント
GBPUSD 1.2383レジスタンス
GBPUSDの1.2383レジスタンスに対するプライスアクションを監視。
候補は以下の3パターン
A 一旦プルバックからの上昇
B 1.2383レジスタンスをブレイク
C 1.2383レジスタンスをブレイク後のN字上昇

先週の終値1.2280でサポート後、ブレイク成功の動きでした。
9月12日 ライン配信画像とコメント
EURUSD 戻り売り狙い
EURUSDは、今後プルバックからの戻り売りが狙い目
候補として以下の3個
A 1.1016付近からのショート狙い
B 1.103付近からのショート狙い
C Wトップからのショート狙い
もう一つは、AUDJPY

ECB政策金利&声明発表で一旦は急降下。
一気に100pipくらい突き進むような勢いだったが、
1.0923サポート辺りから分厚い買いが入ってきた模様。
その後急上昇の動きでした。
EURUSD トレード

+30pip
Eの位置からショート。
下に下がるのであれば当日安値サポートが目安になると思い
逆指値注文だったが、けっこう滑ったのであまり値が獲れずに
終わったケースでした。
9月13日 ライン配信画像とコメント
NZDUSD サポート切り狙い
NZDUSDは、BOX圏から少しだけブレイクしたがあまり値が伸びないので直近の0.6396サポートのブレイク狙い。
A プルバックが入ってからの0.6396ブレイク狙い
B Wトップからのショート狙い

0.6396サポートのブレイク成功の動きでした。
NZDUSD トレード

0.6396ブレイクでエントリーだったが、値が伸びなかったのでオーバーナイトでした。