もくじ
FXライン配信とチャート分析まとめ10/7日~10/11日
(ライン配信内容に対して、どう動いたのか以下4段階で評価。
◎:60PIPSの動き、○:30PIPS程度、△:ライン違い、-:動きなし)
10月 7日 様子見
10月 8日 GBPUSD ◎
10月 9日 EURUSD ◎ NZDUSD -
10月10日 NZDUSD -
10月11日 USDCAD ◎
注目の一週間を振り返り。
==========================
10月7日 ライン配信画像とコメント
今日の注目通貨は無し
様子見
10月8日 ライン配信画像とコメント
今日の監視通貨はGBPUSD, GBPJPY,
ポンドの1.2203サポートとポン円の130.68辺りのサポートでのプライスアクション待ちです。

その後130.689サポートから上昇。
GBPJPY チャート分析

ロングで入るのであれば130.689上で作ったBOX圏ブレイク、
または、今週水曜日までの高値をブレイクした矢印位置が良いです。

ポンドも1.2203サポートから反発上昇の動きでした。
GBPUSD チャート分析

1.2203サポートから反発上昇の動き
ロングで入るのであれば月曜日の高値を抜けたA、又は先週の高値を抜けたBが良いです。
10月9日 ライン配信画像とコメント
今日の注目通貨 EURUSD
EURUSDは、1.10レジスタンストライの動き。
狙いは以下の3個
A レジスタンスブレイク狙い
B レジスタンスブレイク失敗
C レジスタンスブレイク後のN字上昇狙い

ユーロは1.10のレジスタンスブレイク成功。
その後は、1.10サポートでレジサポ転換して上昇の動きでした。
EURUSD チャート分析

1.10サポートでWボトムの動き。エントリータイミングは1H足でコマ足堤線が完成したEの位置が良いです。
10月10日 ライン配信画像とコメント
今日の注目通貨 NZDUSD, EURCAD
NZDUSDは、0.6348レジスタンスでのプライスアクション待ちとEURCADの1.4714レジスタンスでのプライスアクション待ち。

0.6348レジスタンスに到達成功はしたが、その後は、はっきりしない様子。
ですから、様子見です。

EURCADはその後は、はっきりしない動きでした。
10月11日 ライン配信画像とコメント
今日の注目通貨 USDCAD
1.3267と1.3241の両方でブレイク又は反転の可能性を監視。
今日はサポートとレジスタンスの中間辺りに位置しているので
どちらにも振れる可能性あり。

経済指標で一気にブレイクの動きでした。
USDCAD トレード

+40pip
どちらかのサポートで反転する可能性もあったので、両方のサポートを切ったところでショートエントリー。 けっこう滑ったので値幅は少し少なめでした。