もくじ
FXライン配信とチャート分析まとめ 10/21日~10/25日
(ライン配信内容に対して、どう動いたのか以下4段階で評価。
◎:60PIPSの動き、○:30PIPS程度、△:ライン違い、-:動きなし)
10月21日 様子見
10月22日 AUDUSD 〇
10月23日 AUDUSD 〇
10月24日 AUDUSD - NZDUSD 〇
10月25日 AUDUSD -
注目の一週間を振り返り。
==========================
10月21日 ライン配信画像とコメント
今日の注目通貨は無し。
様子見
読者からのメールです。
こんにちは。初めまして。
Rと申します。
私は独学でFXを学んでいます。
見よう見まねで、いろいろなブログに書いてあるものを参考にしながらです。
FXB様のブログからもいくつかヒントを頂きながら、試行錯誤しています。
FXB様は本質を突いたトレードをしているなと尊敬しております。学ぶべき所がたくさんあると感じたので、日々、勝手に勉強させてもらっています。
私は、張り詰めたトレードがすごく嫌いです。ゆったり、チャンスは少なくてもいいので、ドカンとでっかい獲物を獲得したい、そんなトレードを目指しています。月に1~5回トレードできればいいかなって感じです。
今回、マイナー通貨ではありますが、トレードしてみました。
FXB流???とまではいきませんが・・・。
画像を添付します。
もしよろしければ、ご指摘、アドバイス等頂ければ幸いです!
また、2つ、3つほど質問があります。
厚かましいお願いではありますが、よろしいですか?
では、今日はこの辺で、失礼いたしました。ありがとうございました。
Rさん


ナイストレード!
トレードの考え方としては、FXB流です。
独学でここまでのレベルに成長したのはたいした方です。 だいぶ努力された方みたいですね。
特に良かった点は、
1.6650の緑色のレジスタンスに注目したこと。
このレジスタンスに対してプライスアクションで発生した1.6358のオレンジのラインを見つけたこと。
この1.6358のオレンジラインと日足Wボトムのネック水色ライン1.6307ラインの両方を監視したこと。
これらの2ラインに対してタイミングを取り、ターゲットを下のオレンジラインで利確したこと。
明確なレジスタンスから明確なサポートまでの距離をトレードしたこと。
つまり、総合判断として優れた判断が出来ていたということです。
今後もこの調子でいけば良いと思います。 自信を持って良いですよ。
ナイストレーダーに成長されると期待しています。
10月22日 ライン配信画像とコメント
今日の注目通貨 AUDUSD
月足レジスタンスに上昇を阻まれて一旦は調整が入るかもしれない状況。もし、調整が入るとすれば最低条件として1H押し安値サポート0.6857サポートを切らなければならない。
以上から0.6857サポート付近でのトレードプラン
A 0.6857サポートブレイク
B 0.6857サポートブレイク後のN字下降
C 0.6857サポートから反発上昇

0.6857サポートブレイク後一旦戻しが入るが、再度ブレイク。
AUDUSD トレード

-10pip
0.6857サポートブレイクで入ったがロスカット。
10月23日 ライン配信画像とコメント
今日の注目通貨 AUDUSD
昨日から月足レジスタンスに上昇を阻まれて一旦は調整が入るかもしれない状況と言っていたが徐々にそれらしき動きになってきた。
1Hダウントレンド発生中での0.6833サポートショート狙い
以上から0.6833サポート付近でのトレードプラン
A 0.6833サポートブレイク
B 0.6857付近からの戻り売り狙い
C 0.6861付近からの戻り売り狙い

この日はブレイク不発だったのでトレード無しでした。
10月24日 ライン配信画像とコメント
今日の注目通貨 AUDUSD NZDUSD
昨日から0.6833サポートショート狙いだったが、昨日はブレイク不発。
今日も継続してブレイク狙い。
AUDUSD 0.6833サポート付近でのトレードプラン
A 0.6833サポートブレイク
B 0.6844付近からの戻り売り狙い
C ブレイク失敗

多少、深めの戻しが入ったがブレイク成功の動き。
youtube で言っていたプライスアクションは発生。

Wトップネックラインに対して、1Hでコマ足包み線、15分足でもコマ足包み線完成から下落の動きでした。
同じく、NZDUSDも0.6385サポートのブレイク狙い
A 0.6385サポートのブレイク狙い
B 0.6401付近からの戻り売り狙い

確率通り、0.6401レジスタンスまで登った後で綺麗なN字下降の動きでした。
AUDUSD トレード

+30pip
値が伸びなかったのでオーバーナイトして翌日TK時間決済でした。
エントリー理由は、0.6857レジスタンスに対してWトップ形成。
Wトップのネック切りでショート。
AUDUSD チャート分析

本当は、0.6857レジスタンスに対してWトップ形成。
そのネックラインに対して1HでN字下降の動き

15分で見ると綺麗なトレンドラインが引けるのでここを切った位置からのショートが理想でした。
10月25日 ライン配信画像とコメント
今日の注目通貨 AUDUSD
昨日注目していた0.6833サポートブレイク成功。
その流れから0.6833でN字下降の可能性もあるが、その反対に0.6809サポートからの上昇の可能性もある。
0.6844付近のレジスタンス突破が一つの目安。ここを越えると0.6857のレジトライの動きになるだろう。

結局、1Hで0.6833レジスタンスでWトップというプライスアクションが発生。
この日は、0.6833レジスタンスのブレイク失敗という動きでした。
AUDUSD トレード

0.6833レジスタンスに対して1Hのコマ足包み線完成でエントリー。
値が伸びなかったのでオーバーナイトでした。
NZDUSD トレード

0.6385レジスタンスで頭を2回抑えられた。
特にエントリー直前では1H足ではらみ線完成という
プライスアクションが完成。
その後、はらみ線安値切りでショートエントリー。
値が伸びなかったのでオーバーナイトでした。