ロウソク足のパターン16選!常勝のために1つ1つ覚えよう

ロウソク足のパターン16選!常勝のために1つ1つ覚えよう

こんにちは、 FXBです。
この記事ではFX初心者のために『ロウソク足のパターン』を解説しています。

ローソク足には相場状況を理解するため欠かせない情報がたくさん詰まっています。一見とてもシンプルな形をしていますが、たくさんの情報を得ることができるので、ぜひ読み方を覚えておきましょう。

ただし、漠然とロウソク足について覚えるのではなくて、ロウソク足のパターンを覚えることが大事です。パターンが見えてくると、売買のタイミングをより正確に判断できるようになっていくからです。

ローソク足のパターンとFXトレードに活かすことのできる方法を、わかりやすく解説していきます。

 

16個のロウソク足パータンを覚えよう!

私が30年以上トレードしてきた中でも「これだけは覚えておきましょう」と言える16個のロウソク足パターンをご紹介します。焦らずに1つ1つ覚えていきましょう。

はらみ線

はらみ線

最初に現れた大きいローソク足の次のローソク足が前のローソク足の柱の部分に収まっているパターン。

強いトレンド変換のサインにもなりえるが、あまり信用できないのであくまでも参考程度にしよう。

 

包み線

包み線

包み線とは、前日のローソク足の実体(始値~終値)を包むようにして現れる足型のことです。

包み線は2パターンある。

  • 陰線の後に陽線がくるパターン:強いトレンド転換の可能性
  • 陽線の後に陰線がくるパターン:強い売りのサインの可能性

 

かぶせ(被せ)線

かぶせ(被せ)線

陽線をつけた日の終値よりも翌日の始値が高かったけれぼ、マイナスになり大陽線の範囲内に終値をつける大陰線のパターン。

これまでの買いのトレンドが限界に達したことを示した売りのサインです。
エントリーや利益確定をする際の判断の参考にしよう。

差し込み線

差し込み線

大陰線をつ けた翌日に、上ヒゲだけが中心値を上回っているパターン。

上昇トレンドが継続して状況を示しています。

 

切り込み線

切り込み線

大陰線をつけた翌日にその中心を超えて大陽線をつけたパターン。

切り込み線は、次のように判断することができます。

  • 上昇トレンドの中の切り込み線:上昇トレンドの終了
  • 下降トレンドの中で切り込み線:下降トレンドの終了

 

出会い線

出会い線

ローソク足の終値と、次のローソク足終値がほぼ同じだった場合のローソク足のパターン。

  • 1本目に陽線、2本目に陰線:上昇の勢いが弱まって「下降しやすい」と判断できる。
  • 1本目に陰線、2本目に陽線:下降の勢いが弱まって「上昇しやすい」と判断できる。

 

あて首線

あて首線

大陰線の次のローソク足の始値と終値が、前のローソク足の終値よりも低く、かつ、陽線になっているローソク足のパターン。

あて首線を見つけたら、初心者が覚えるべきポイントは1つ、逆張りでエントリーをしないことです。

 

入り首線

入り首線

陰線よりも下から始まった陽線が、陰線の終値よりも、少しだけ上がってたところで終わるローソク足のパターン。

大陰線をつけた翌日の動きが中心値からの距離をみることで、買い向かう力
の強さを見極めることができます。

 

窓

窓は、隣り合うローソク足の安値と高値が離れている場所のこと。

上昇トレンドの中で、上の方向への窓ができることを「上への窓開け」、下降トレンドの中などで、下方向への窓ができるのが「下への窓開け」となります。

また、上への窓開けと下への窓開けで形成された窓をそれぞれ「上窓」「下窓」と呼びます。

 

並び赤

並び赤

並び赤は、窓を開け、同じような長さの陽線が2本出現した状態のパターン。

画像のように上窓を開けて、2本連続の陽線が現れた場合は、強い上昇トレンドの出現を表します。

 

並び黒

並び黒

窓を開けて、同じの長さの陰線が2本出現したローソク足のパターン。

並び黒を見つけたら、値動きが激しくなる場合があるので注意しながら、ポジションを管理しましょう。

 

三河明けの明星

三河明けの明星

三河明けの明星はトレンド転換のサインになるので、見逃さないようにしましょう。最終的には上昇トレンドへと転換する可能性があるロウソク足のパターン。

2つのパターンがあります。

  • 大陰線→窓(プライス・ギャップ)→陽線
  • 陰線の十字線→窓→陽線

 

三河宵の明星

三河宵の明星

三河宵の明星も、トレンド転換を表すパターン。売りの勢力がかなりが強いことになります。

2つのパターンがあります。

  • 大陽線→窓→陽線
  • 陰線の十字線→窓→陰線

 

たくり線

たくり線

下落トレンドにおいて、安く寄り付いて長い下ひげとなる陰線のローソク足のパターン。

たくり線は、下降トレンドの終わりを示しています。

 

首吊り線

首吊り線

首吊り線は、窓を開けてから、長い下ヒゲをつけて陽線となったローソク足のパターン。

上昇トレンドで出現するローソク足のパターン。

『トレンドの転換を表している』ということを覚えておきましょう。

 

トウバ

トウバ

上昇トレンドで、上窓を開けて上放れで寄り付き、次のローソク足が小さな陰線となるローソク足のパターン。

強い上昇トレンドが終わったことを示すサインです。

 

ロウソク足のパターンは1つ1つ覚えていけば大丈夫

19の代表的なローソク足パターンを紹介しました。

1つ肝に銘じておいて欲しいことは、パターンを覚えたからといって、トレードで勝てるようになるわけではありません。

実際のチャートをみて、ロウソク足のパターンが見えてくると、正確な判断ができるようになっていきます。しかし、それに加えて、相場全体の流れなどを分析していくことも重要になってきます。

ロウソク足のパターンを覚えることはあくまでも FXトレーダーとしてのスタート地点であることを覚えておいてください。

より実践的なトレード手法については、無料オンライン講座の中でお伝えしているので、ぜひ一度そちらもご覧ください。